介護・医療体制

SYSTEM

○充実・安心の介護体制

住宅型有料老人ホームでありながら、施設内に居宅支援・訪問介護・訪問看護が併設し、特定施設と変わらないオペレーションを実現。訪問看護では理学療法士等も常勤させて、リハビリを強化した施設運営を目指していきます。

○「日本で一番眠れるホーム」へのこだわり

ご入居者様、ご家族様に安心していただくため、パラマウント株式会社の最先端の医療福祉機器「眠りスキャン」を導入。お一人おひとりの睡眠・覚醒リズムを把握し、睡眠パターンや生活のリズムの改善を行います。

○退院後も安心。きめ細やかな医療連携

退院後直ぐの入居を可能とするため、クラーチ訪問看護ステーション及び、協力医療機関との連携を取り医療処置面でのサポートを行います。

○入居時受入体制基準

医療依存度の高い方にもご入居いただけるように、医療機関・訪問看護ステーションと連携しご入居の受入体制を整えています。

  病名・処置内容   備考   病名・処置内容   備考
状態 褥瘡(床ずれ)   医療的ケア 人工呼吸器  
気管切開   人工透析 医療体制・送迎については確認事項があります。
バルンカテーテル   腹膜透析  
在宅酸素   たん吸引 ご入居に際し、ご準備いただくものがあります。※
病状 悪性腫瘍ターミナル   インスリン注射  
認知症   IVH(中心静脈栄養) 応相談となります。
感染症 疥癬 治療を完了させてください。 経管栄養(鼻腔・胃ろう・腸ろう) ご入居に際し、ご準備いただくものがあります。※
B型肝炎(HBV) 活動期でない方に限ります。 ストマ(人工肛門)  
C型肝炎(HCV) 活動期でない方に限ります。  

ご入居前にかかりつけの医師より、診断書(情報提供書)を提出していただき、個別のご相談を実施します。
お受けできる条件を双方で確認した上で、ご入居の準備をすすめさせていただきます。
ホームと話し合いをしながら、ご状態に合わせた受入準備を整えてケアプランを作成いたします。

※病名・処置内容によっては、ご用意いただく物品(もしくはホームがご用意するものをご購入いただく)があります。

【経管栄養】
  • ガートル台(点滴台)※点滴タイプに必要
  • 栄養セット(イルリガートル、滴下セット)
  • 消毒用容器(バケツ)
  • 消毒剤(ミルトン等)
  • カテーテルチップ
  • ポット※白湯をつくる為
  • ワゴン等※ポットをおく台
  • 計量カップ、薬用コップ
  • 白湯を入れておく容器
  • 鼻腔の場合は、MT固定用のテープ
【吸引】
  • 吸引器※状態に応じて吸入器付タイプのもの
  • 吸引カテーテル(鼻口腔用、気切用)
  • カテーテル容器(鼻口腔用、気切用)
  • 通水用容器(鼻口腔用、気切用)
  • アルコール綿
  • 通水※気切用に関しては、医師・医療機関の指示に従う
  • 上記を置くための台※ワゴンタイプの方が居室以外で使用しやすい
  • 物品消毒用の物品
    消毒用容器、容器洗浄用ブラシ、容器洗浄用洗剤(台所用洗剤)
  • 使い捨て手袋

 

○協力医療機関

クラーチ・メディーナ稲田堤では、協力医療機関を選定し、ご希望される方に医師の訪問診療が受けられる体制をとっております。
また、緊急の時にも、近隣の医療機関と連携して対応させていただきます。

協力医療機関の名称 医療法人メディカルクラスタ たまふれあいクリニック
所在地 川崎市多摩区枡形2-24-6エスペランザ枡形101号
協力の内容 診療科目:内科
協力科目・内容:内科医の定期訪問による健康相談
協力科目・内容:入居者が必要とした場合の診察、各種検査、健康相談。
医療費その他費用は入居者の自己負担
  • Instagram(インスタグラム)
  • クラーチメディーナ千葉
  • クラーチメディーナ船橋
  • クラーチファミリア古淵
  • クラーチファミリア佐倉
  • クラーチファミリア宮前
  • KURACI総合サイト
  • クラーチ溝の口
  • クラーチ本郷
  • クラーチフィエラ鷺ノ宮
  • ユカリア
  • 高齢者住宅経営者連絡協議会
  • 公益社団法人全国有料老人ホーム協会
  • 一般社団法人全国介護付きホーム協会

クラーチ・ メディーナ稲田堤は神奈川県川崎市内にある有料老人ホームです。