- クラーチ・メディーナ千葉 ホーム施設紹介
- 介護・医療体制
SYSTEM
介護・看護体制を厚くすることで、寝たきりなど重度な方や医療行為が必要な方でも、日々の健康管理から夜間の緊急対応まで幅広く対応できる体制をとっています。 病院を退院後の生活に不安を感じていらっしゃる方、夜間帯に医療行為が必要な方も安心して生活していただけます。
医療依存度の高い方にもご入居いただけるように、医療機関・訪問看護ステーションと連携しご入居の受入体制を整えています。
病名・処置内容 | 備考 | 病名・処置内容 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
状態 | 褥瘡(床ずれ) | 医療的ケア | 人工呼吸器 | ||
気管切開 | 人工透析 | 医療体制・送迎については確認事項があります。 | |||
バルンカテーテル | たん吸引 | ご入居に際し、ご準備いただくものがあります。※ | |||
在宅酸素 | インスリン注射 | ||||
病状 | 悪性腫瘍ターミナル | IVH(中心静脈栄養) | ご入居に際し、ご準備いただくものがあります。※ | ||
認知症 | 経管栄養(胃ろう・腸ろう) | ご入居に際し、ご準備いただくものがあります。※ | |||
感染症 | 疥癬 | 治療を完了させてください。 | ストマ(人工肛門) | ||
B型肝炎(HBV) | 活動期でない方に限ります。 | ||||
C型肝炎(HCV) | 活動期でない方に限ります。 |
ご入居前にかかりつけの医師より、健康診断書・診療情報提供書を提出していただき、個別のご相談を実施します。 お受けできる条件を双方で確認した上で、ご入居の準備をすすめさせていただきます。 ホームと話し合いをしながら、ご状態に合わせた受入準備を整えてケアプランを作成いたします。
※病名・処置内容によっては、ご用意いただく物品(もしくはホームがご用意するものをご購入いただく)があります。
クラーチ・メディーナ千葉では、協力医療機関を選定し、ご希望される方に医師の訪問診療が受けられる体制をとっております。 また、緊急の時にも、近隣の医療機関と連携して対応させていただきます。
協力医療機関の名称 | 医療法人社団 千葉白報会 ドクターランド幕張 |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 |
協力の内容 | 診療科目:内科、皮膚科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力科目・内容:内科医の定期訪問による健康相談。 | |
協力科目・内容:入居者が必要とした場合の診察、各種検査、健康相談。 | |
医療費その他費用は入居者の自己負担 |
協力医療機関の名称 | 医療法人社団 小羊会 高洲訪問クリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市美浜区高洲1-1-13 |
協力の内容 | 診療科目:内科、人工透析内科、糖尿病内科、訪問医療 |
協力科目・内容:内科医の定期訪問による健康相談。 | |
協力科目・内容:入居者が必要とした場合の診察、入院受入、各種検査、健康相談。 | |
医療費その他費用は入居者の自己負担 |
協力医療機関の名称 | 菫ホームクリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市中央区新宿2-16-20-401 |
協力の内容 | 診療科目:内科 |
協力科目・内容:内科医の定期訪問による健康相談 | |
協力科目・内容:入居者が必要とした場合の診察、各種検査、健康相談。 | |
医療費その他費用は入居者の自己負担 |
協力医療機関の名称 | 稲毛病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-21-3 |
協力の内容 | 診療科目:(一般外来)外科・内科・胃腸科・消化器・肛門科・整形外科・麻酔科・泌尿器科・糖尿病科・老年精神科・精神科・リハビリテーション・人工透析(血液・腹膜)・人間ドック (専門外来)糖尿病外来・腎臓病外来・泌尿器外来・循環器外来 (専門外来診療科目)健康支援外来栄養療法指導(ビタミン外来)・漢方外来・ED外来・老年精神科(ものわすれ外来) |
協力科目・内容:入居者が必要とした場合の診察、入院受入、各種検査、健康相談。 | |
医療費その他費用は入居者の自己負担 |
〒264-0035
千葉県千葉市若葉区東寺山町790-1