あなたが、あなたらしく居られるために。クラーチ・エレガンタ本郷

基本理念について

「クラーチ・エレガンタ本郷」の基本理念を教えてください。

健康で美しく自立した生活を末永く送っていただくこと。お元気な時から住み始め、将来もしも介護が必要になった場合にも、できる限り住み慣れたお部屋で暮らし続けていただくこと。それが「クラーチ・エレガンタ本郷」の基本理念です。運営に関しての基本方針は以下の通りでございます。

  • ・すべてはご入居者のために
  • ・すべてのご入居者に一日でも長く、美しく、豊かで、自立した人生を送っていただくこと
  • ・病気になっても、介護を受けるようになっても、誇れる我が家でお過ごしいただくこと

入居について

どのような人が入居できますか?

以下に該当される方が入居いただけます。

  • ・自立・要支援・要介護でお1人入居の方及びお2人の場合はご夫婦もしくは親子・兄弟の方。
  • ・70歳以上の方で、原則として連帯保証人、身元引受人を立てられる方。
  • ・管理費その他、ご入居者がお支払いされるべき費用を、お支払い頂ける方。
  • ・健康保険に加入されている方(扶養家族でも可)。
  • ・介護保険に加入されている方。
  • ・暴力団と目される組織に属される方、若しくはこれに類する方ないしは同関係者等でない方。
  • ・身体状況・共同生活への適応力について当社の審査基準を満たされた方。
  • ・「クラーチ・エレガンタ本郷」の運営理念をご理解・ご協賛いただける方で、「クラーチ・エレガンタ本郷」が認めた方。

追加入居はできますか?また資格と入居条件は?

可能です。
当初お一人で入居された場合、又はお二人で入居されたが何らかの理由によりお一人になられた場合で、当初の入居指定日より起算して5年未満であれば可能です。
追加入居者は当初ご入居者の配偶者、親子、兄弟で追加入居締結日に満70歳以上の方です。

転居基準は?

ご入居者及び身元引受人の意思確認と同意の上、転居できます。

[ 転居基準 ]
原則として、現在利用している専用住戸と面積が同等以下の他の専用住戸に転居できます。
その際、転居承諾金660,000円を転居後3ヶ月以内に決済していただきます。
但し、介護に伴う転居(ケアセンターのある6階などへの転居)には、転居承諾金は不要です。

申込後あるいは契約後に解約した場合はどのようになりますか?

  • ・申込後、契約前に解約された場合、全額無利息にて返還いたします。
  • ・入居後(入居指定日)90日以内の契約解除の場合は既受領の入居一時金は全額返金いたします。
    但し、居住期間内に係る家賃相当額の日割り分及び管理費・食費・その他のサービスに係る実費や原状回復費用を除きます。

利用権とは?

ご入居時に必要な入居一時金とご入居後に月々必要な費用(月払い家賃相当額・管理費・厨房維持費)をお支払いいただくことにより契約が継続する限り、専用住戸や共用施設(「クラーチ・エレガンタ本郷」のダイニング、大浴場、アトリエ、デイルーム等)を利用できる権利です。
※分譲マション等と異なり所有権ではありませんので、ご家族や他人に権利の譲渡や転貸、売買、抵当権の設定や相続をすることはできません。

入居一時金を支払い、更に月払い家賃相当額を支払うのですか?

月払い家賃をなくすと入居一時金が跳ね上がる為、ご入居時のご負担を軽減する為に、このようなシステムとさせていただきました。

月払い家賃相当額とは?

入居一時金には、専用住戸の一部利用料も含まれていますが、家賃全額を一時金として預かるわけではなく月額相当分として毎月のお支払いをお願いしています。他の有料老人ホームなどでは、月払い家賃相当額と明記せずに毎月の管理費に合算されるのが一般的ですが家賃相当とした場合には消費税も不要の為、あえて明記してございます。

自宅の売却資金を入居一時金に充当したいが不動産業者等を紹介してもらえますか?

取引のある、銀行系の不動産業者(三井住友トラスト不動産・三菱UFJ不動産販売等)をご紹介可能です。

入居一時金の支払いに伴い税金がかかってきますか?

かかりません。
※所有権を取得するのではなく利用権を取得いたしますので、不動産取得税や消費税はかかりません。

入居一時金の返還金についての保証はありますか?

公益社団法人全国有料老人ホーム協会の「入居者基金制度」を利用します。事業者が万一倒産等に至り入居者が退去しなくてはならない場合等に、お一人当たり500万円を基金から受け取ることが出来ます。

退去した場合の返還金はいつ受け取れますか?

退去返還金は専用住戸の明け渡し日から起算して、三ヶ月以内に返還いたします。
※管理費やその他の費用(食費・選択サービス費など)の精算は、日割り計算にて徴収します。
入居金の返還が生じる場合(15年以内)は返還金にて相殺させて頂きます。
費用精算の結果は速やかにご入居者または身元引受人にご報告いたします。

入居手続き終了後実際の入居が遅れても良いか?

入居は遅れても結構ですが、本契約締結日から起算し原則として60日を超過した場合は、入居指定日より月払い家賃相当額及び管理費をお支払いいただくと共に、償却もその月より開始させて頂きます。

入居一時金とはどのようなものですか?

入居一時金は、お申込の専用住戸と共用施設を利用する為の権利の取得と、それらの利用料などの一部前払い金です。この入居一時金は、順次償却され未償却分は前払い費用の預かり金として処理され、償却期間満了後は新たな追加金も不要で利用権が残ります。
分譲マンション等と異なり固定資産税や修繕積立金などはかかりません。

管理費とはどのようなものですか?

施設の運営・維持管理全般に係る諸経費などです。
また、こうした体制を維持するための費用でもありますので、長期不在時でもお支払が必要です。

入居手続き終了後実際の入居が遅れても良いでしょうか?

入居は遅れても結構ですが、原則として本契約締結日から起算し60日を超過した日より、管理費をお支払いいただきます。
*原則、入居指定日は、ご契約後60日以内に決めて頂きます。

体験入居制度はあるのですか?

はい、ございます。体験入居をしていただくことにより、ご入居者と同じ生活をして頂けます。
11,000円/1人1泊 (食事代別)

住民票を移さなければいけないのですか?

いいえ。必ず移さなければならないということではありませんが、行政では移すよう勧めています。

運営について

土地の地権者(所有者)は?

株式会社クラーチ(自社)です。

建物の所有者は?

株式会社クラーチ(自社)です。

運営などに関して入居者の意見は反映されますか?

「クラーチ・エレガンタ本郷」の運営状況についてご説明し、ご入居者のご意見をお伺いする場として「運営懇談会」を設けます。
※定例懇談会は6ヶ月に1回開催するものとし、設置者を代表する職員及び入居者代表により構成します。但し、必要に応じて臨時懇談会を随時開催するものとします。

苦情はどこに申し立てればよいのでしょうか?

口頭又は文書により支配人にお申し立てください。
お申し立て者と支配人とで直ちに協議の上問題解決に当たります。
又、公益社団法人全国有料老人ホーム協会や東京都福祉保健局へのご相談も可能でございます。

サービスについて

フロントにはいつでもスタッフがいるのですか?

24時間スタッフがおります。但し緊急時等で留守にする場合がありますが連絡は随時取れます。

「クラーチ・エレガンタ本郷」専用バスはありますか?

バスはございませんが、施設より概ね半径5kmの医療機関や行政機関は専用車にて無料送迎致します。
※予約制で先着順の為、同乗のお願いや、お断りする場合もございます。

配達物があった場合はどのように対応してくれるのですか?

ご希望があれば、フロントにて受領します。
持ち運び困難な荷物などにつきましては、ご入居者のご了解を得た上で配達人に各住戸まで運ぶよう
指示します。それ以外はフロントまで取りに来ていただきます。

安否確認はどのようにしますか?

各住戸に生活リズムセンサーを設置しています。
※12時間以上(任意での設定可)ご入居者の動きがない場合、5階事務所に通報され、直ちにスタッフがかけつけ対応致します。

緊急時対応はどのようになっていますか?

緊急コールボタンを住戸及び共用施設に設置しています。
※緊急時には通報され直ちにスタッフがかけつけます。
同時に住戸内玄関前の天井にあるランプが点滅します。

クリーニング業者は定期的にやってきますか?

週2回訪問致します。

悩み事の相談にのってくれる人はいますか?

日常生活における入居者の心配事や悩み事について、スタッフが相談に応じます。

ゴミはいつ出せばよいのですか?

いつでも1階のごみ集積所へお出し下さい。
※住戸内のごみ回収はありません。

趣味の教室はありますか?

より行動的・創造的な生活を送っていただくために各所教室がございます。
現在、体操、書道、陶芸、絵画、デッサンなどの教室がございます。
また、カラオケ・麻雀・ビリヤード・吹き矢のお集まりもございます。

食事は予約の必要がありますか?

月極め契約となりますが、ご予約の必要はありません。
朝食のみ事前に和食か洋食かをお選びいただきます。

食事の時間は決まっているのですか?

それぞれ下記の時間に提供しております。
朝食:7:30~9:30 昼食:12:00~14:00 夕食:18:00~20:00

スカイダイニングではどのような注文ができますか?

朝食:和食か洋食  昼食・夕食:複数のセットメニューからお選びいただけます。
それ以外の時間(11:00~20:30)もアラカルトメニューや軽食、ドリンクなどをご用意しています。
※治療食や加工食も別料金にて承ります。

家族や友人との会食はできますか?

スカイダイニングでは、ゲスト料金にてお食事を召し上がることが出来ます。
また、ファミリールームでは、ケータリングや食材を持ち込み調理もできます。

看護師は24時間いますか?

「クラーチ・エレガンタ本郷」には看護師が24時間体制で常駐し、緊急時にも対応いたします。
日中帯60分、夜間帯120分の休憩時間を含みます。但し、緊急の場合は対応いたします。

協力医療機関はどこですか?

えみクリニックです。
〒113-0023 東京都文京区向丘2-2-6 当ビルの1階にございます。
診療科目:内科・皮膚科・漢方治療

また平日はクラーチ・エレガンタ本郷から半径5キロ以内の医療機関への送迎サービスを行っております。
症状や診療科目によって近隣医療機関をご利用ください。

救急の場合、看護師はついてきてくれるのですか?

次に具合が悪くなったご入居の対応のために看護師は付き添いません。通常の場合、救急車には 介護職員や運営スタッフが同乗します。

「クラーチ・エレガンタ本郷」ではどのような介護をしてもらえるのでしょうか?

6階にてケアセンターが併設され、365日24時間体制で高品質な介護サービスをご提供いたします。介護が必要な状態になられてもご入居者の尊厳を護りお一人お一人の生活リズムにあった個別のケアで自由な毎日をお過ごし頂きます。

ショートステイの利用はできますか?

できません。

住戸について

入院している間、住戸はどうなりますか?

入院期間が長引いた場合でも、住戸の権利はそのままです。
但し、その間も月払い家賃相当額、管理費、厨房維持費、はお支払い頂きます。

住戸に冷暖房設備はありますか?

リビングに1台、寝室に1台エアコンを標準装備しております(40㎡台のワンルーム住戸は併せて1台)。
また、リビング・寝室・キッチン・洗面室には床暖房があります。

入居後に住戸の内装の変更ができますか?

ご入居者のご負担で可能ですが、内容によりお断りする場合がございます。
※事前に専用住戸造作・模様替え申請書を提出していただきます。
この場合、退去時に原状回復費用がかかります。

入居後の電球などの取替え費用の負担は?また、付帯設備の維持補修はどちらの負担ですか?

電球などの消耗品はご入居者のご負担となります。但し、取り替えに係る軽作業はこちらで無料にて行います。
※施設側で初めから備え付けの設備の老朽化に伴う破損、汚損、故障の修理費は、ご入居者の費用負担無しで必要に応じて修理・交換いたします。
但し、ご入居者の故意、または過失により必要となった修繕に要する費用はご負担いただきます。

家族や友人を宿泊させることができますか?

ご自身の居室もしくは、ゲストルームにお泊り頂けます。
但し、原則としてご入居者がいらっしゃる場合に限らせて頂きます。
なお、お泊りになられる場合にはゲスト宿泊届出書の提出が必要です。

住戸でペットが飼えますか?

残念ながら飼うことはできません。
※専用住戸のバルコニー及び専用住戸外の敷地などに於いて動物や小鳥、熱帯魚などの飼育又は餌付なども禁止しております。

居室に消音ピアノを置いてよいのでしょうか?

重さや大きさにもよりますので、事前にご相談ください。また、弾く場合は必ずヘッドフォンをご使用ください。ちなみに、器楽演奏はシアタールームをご利用頂いております。

共用施設について

来訪者と一緒に共用施設を利用できますか?

できます。但し他のご入居者のご利用に際して不都合がある場合は制限をさせて頂くこともございます。

売店はあるのですか?

売店はありませんが、曜日によって移動商店が野菜や果物等を販売いたしております。

自販機はありますか?

飲料水・アルコール等の自動販売機を設置いたしております。

駐車場はありますか?

ご入居者用に1階に平置きと機械式の駐車場がございます。
短時間のゲストは空きがあればエントランス脇に駐車もできます。

防災・安全について

火災時などの緊急対応はどのようにしますか?

非常の場合は、非常放送設備の一斉通報システムを使用し確実、迅速に館内全般に伝達致します。
また、住戸や共用部の自動火災報知設備やスプリンクラーなどが作動し初期消火などを行います。
避難につきましては「クラーチ・エレガンタ本郷」のスタッフが誘導にあたりますので指示に従い
行動願います。状況に応じ、避難階段・ベランダ非難用隔壁を利用し避難して頂きます。
ベランダ避難用隔壁の前には物を置かぬようご協力願います。
※消防法にのっとり避難訓練を行いますので、ご協力をお願い致します。

セキュリティーは?

各住戸への来訪者はフロントの確認もしくはご入居者のモニターでのご確認がない限り各住戸への訪問はできない体制となっております。
エントランスは各住戸の鍵を非接触型センサーにかざさない限りドアは開けることはできません。
夜間もスタッフが滞在し館内のセキュリティーにあたります。

各住戸の安全設備は何がありますか?

通報システムとしては以下の設備がございます。
インターホン・・・・玄関
緊急コール・・・・リビング・ベッドルーム・トイレ・浴室
生活リズムセンサー・・・リビング
セキュリティーとしては以下の設備がございます。
火災報知器
スプリンクラー
電気錠