アクセス

急行停車駅の小竹向原駅には東京メトロの有楽町線・副都心線及び西武有楽町線が接続して、3路線2駅が利用でき、池袋駅5分・新宿三丁目駅10分・渋谷駅15分と抜群の好アクセス。さらに横浜へや川越にも直結しています。また、環状七号線が近いので車での移動もスムーズ。
それでいて静かで落ち着いた住環境は「クラーチ・ファミリア小竹向原」の魅力のひとつです。

周辺地図

アクセスマップ

現地ご案内図

近隣詳細案内

ホーム周辺は閑静な住宅地となっており、道路が一方通行も多いため、ホーム周辺の写真とルートをマップに記載致しました。

グーグルマップで見る。

詳細地図

この地図を印刷する

この地図を印刷する

近隣施設紹介

池袋から約3.5kmの距離に位置し、都心にありながらも静けさを保つ住宅地でありながら、徒歩圏内に大きな安心となる、日本大学医学部附属板橋病院や豊島病院や東京都健康長寿医療センターも近接しています。

ロケーション

小竹向原駅(850m・徒歩約11分)

東京メトロ有楽町線・副都心線の急行停車駅であり、西武有楽町線との接続駅。近年は都心アクセスの利便により住宅地としての評価が高まっています。

千川駅(850m・徒歩約11分)

東京メトロ有楽町線・副都心線の2路線利用可。池袋から2駅の距離、整備の進む道路、大型スーパーなど、生活利便に富んだ落ちついた住環境となっています。

ハッピーロード商店街
 (1100m・徒歩約14分)

元気な商店街として東武東上線でも有名な商店街。長さ560mのアーケードは電動式で、晴れの日にはオープン、雨の日も濡れずに買い物ができ非常に便利。

日本大学医学部
附属板橋病院(900m・徒歩約11分)

38にも及ぶ診療科目、病床数1,025床をもち、大学医学部の附属病院として医師の育成を行い、地域の中核病院としての医療を担う、高度で先進的な医療を提供する特定機能病院です。

大谷口給水所(280m・徒歩約4分)

昭和6年に建造された(旧)大谷口配水塔は、平成23年に大谷口給水所としてリニューアルされ、板橋区、豊島区など周辺地域の給水の安定を担います。災害時には応急給水の拠点として機能します。
 

西光寺(160m・徒歩約2分)

真言宗豊山派の寺院で、「新編武蔵風土記」に開山は承応3年(1654)8月寂の宥音との記載のある由緒ある古刹です。昭和62年度の板橋区登録有形民俗文化財(信仰)に認定された「しろかき地蔵(石造・高47cm)」も同寺境内に安置されています。

板橋交通公園(750m・徒歩約10分)

こどもたちの交通安全教育のために昭和43年に作られた約7,725m2の広さの公園で、バスや都電の実物の展示や、補助付き自転車等の貸し出しもしています。

板橋区大谷口地域センター(190m・約3分)

区の地域センターでは、区政に関する相談や環境保全活動、町会・自治会への加入や活動内容のご説明、集会室の設置など、地域活動にかかわる幅広い業務を行っています。

資料請求はこちらから

このページからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

クラーチ・ファミリア小竹向原 入居相談室

トップに戻る