本年も「箏曲七声楽院」様ご協力のもと「節分祭」を開催しました。
今回の「節分祭」の看板はフロントスタッフが書いてくれました!達筆!!

箏演奏・神楽囃子・神楽と大変迫力のある演舞で、ご入居の皆様も節分・新春を満喫された様子でした。

その後は鬼はらいの福を呼び込む豆まきです。皆様「おにはーそと!ふくはーうち!」と大きな声で豆を投げていらっしゃいました。

今年も素敵な演目にてクラーチ・エレガンタ本郷の節分祭を飾って頂いた「箏曲七声楽院」の皆様に感謝申し上げるとともに、スタッフ一同皆様の益々の健康・ご活躍を心より祈念いたします。
12/17 「トリオ・ブルマリーノ」様による「クリスマスコンサート」を開催いたしました。
透き通るような歌声とそれに追随して奏でられるピアノとヴァイオリンのハーモニーには思わずうっとりしてしまいました。
終盤のコーナーでは「ふるさと」や「きよしこの夜」をご入居者も一緒に歌を歌われ「次は『きよしこの夜』を英語で歌ってほしい!」と次回のリクエストがあがるほど盛り上がっていました。

12/20「クリスマス・ケーキバイキング」
ご入居者に好評のクリスマス・ケーキバイキングを開催しました。
5種類のプチケーキと4種類のカップデザート、そしてクラーチ名物の挽きたてのコーヒーをお愉しみいただきました。

12/24 「ハンドベル演奏会♪」
クリスマスイブの日にクラーチ・エレガンタ本郷では2019年4月に入職した新卒スタッフ4人チームで、今回初の試みとして「ご入居の皆様と一緒にハンドベルを奏でる」という参加型のイベントを行いました。…
12/2より演奏会に向けて練習を開始するスケジュールでしたが、始まる前は「人数集まるかな……?」「練習スケジュールがハードじゃないかな?」などとハラハラドキドキ!が、いざ練習日が来るとその不安も吹っ飛んでしまうくらいのご入居者の笑顔と「ハンドベル初めて。難しいけどすごく面白いわね!」というお声をいただき新卒一同「ご入居者のパワーがすごい!!負けないようにがんばるぞ!」となりました!

その後も幾度か練習を重ね本番を迎えました。新卒スタッフなので当然司会進行などの運営も初めてで緊張がMAX!「大丈夫よ。なるようになるわ」という人生の大先輩(ご入居者様)からのアドバイスをいただき、優しい先輩社員にも支えられ、本番を迎えました。
結果は…………大成功でした♪♪♪

演奏に参加していただいたご入居者からも「すっごくよかったわ!また今度ハンドベルやりたい!」「今日が一年で一番の思い出になった!」と嬉しいお言葉を頂きました。
☆メリークリスマス☆
~ クラーチ・エレガンタ本郷 文化祭 ~
だいぶ遅れての更新となりますが昨年秋の文化祭の様子をお知らせします。
11月1日より恒例の文化祭が開催されており、展示スペースはご入居者の書や絵画の作品でいっぱいになりました。
文化祭プログラムをご紹介いたします。
11月1日(金)「オープニングコンサート」
懐かしのグループサウンズ「ザ・ワイルドワンズ」ヴォーカルの鳥塚しげきさん中心の元気いっぱいなオープニングでした。

11月2日(土)「プラネタリウム鑑賞会」
シアタールームで上映し文京区の日の入りから日の出までの星の流れ、秋の星座にまつわるギリシア神話など、専門スタッフが分かりやすく解説してくださり、ふだん見ることのできない大自然を感じました。

11月3日(日)「ケアスタッフの合気道演武」
2019年の新卒女性ケアスタッフが、母校である体育大学合気道部の後輩を率いて、合気道をご紹介しました。凛々しさと美しさを兼ね備えた技と目に見えない気迫が感じられた演武に皆様魅了されておりました。

11月4日~11月6日は様々なミニセミナーを開催しました。
「補聴器のセミナー&メガネおよび補聴器の相談会」「はじめてのエンディングノートセミナー」
「山地まさのりの文化祭歌謡ショー」「明治の健康セミナー&試飲会」




11月7日(日)ラストイベント「江戸銀の江戸前寿司」
日頃の感謝の気持ちと文化祭にてご自身の作品を出展いただきました御礼として「江戸銀のバラちらし」を
召し上がっていただきました。

7日間の様々なイベントにご参加いただいたご入居者とお手伝いいただきましたスタッフの皆様に
心より感謝申し上げます。
本日は外食イベント。新丸の内ビルディングの「四川豆花飯荘」に行って参りました!

本格四川料理の合間には“八宝茶”と呼ばれるお茶を中国の国家資格を持つ茶芸師によるアクロバティックなパフォーマンスもお楽しみいただけました。


~メニューはこちら~
三種前菜盛り合わせ
エノキ茸とタマゴのスープ
若鶏と生木耳、ナッツの唐辛子炒め
産地直送中国野菜 旬キノコ炒め
四川豆花山荘 麻婆豆腐とライス
杏仁豆腐





四川料理というだけあって、辛い麻婆豆腐に「から~~い!」「でもおいしい!」と大満足!!

次はどこに行きましょうか…。
四川花豆飯荘のスタッフの皆様ありがとうございました。